今の成績で志望校を諦めていませんか?

今までの公式、解き方の丸暗記をやめて、

こうすることで、
志望校合格は実現可能です!

今までの定期テストや、模試の成績が振るわないからといって、
目標を下げたり、諦めたりしていませんか?

多くの人は、
高校数学になってから大きく難易度が上がったことで、

公式を覚えることで精一杯

テスト範囲毎に知識をリセットしてしまう

といった状態に陥り、
成績が振るわないことが非常に多いです。

今すぐに勉強方法を変えれば、十分に志望校合格は可能です!

当塾の授業スタイル

高校1,2年生

授業内で解説➡演習を最低3周
(進度は学校より少し予習ペース)

高校に入ってより部活等も忙しくなる状態。
効率よく勉強しないと、
高校数学はあっという間に
置いていかれます。

それを防ぐためにも、
授業内で完結する形で
予習・復習のサイクルを作ってしまいます。

受験生

課題:授業問題の予習
授業:課題の解説・確認

の形式をとっています。

課題として、
まず解答を一切渡さずに
問題を解いてきてもらいます。
その際に

参考書を使って解き方を調べても、
めちゃくちゃ回りくどい解き方になっても

一切構いません。
自分なりの答え・解き方を見つけてきてもらいます。

それを、授業内で、
最もスマートな解き方や、
その他別解も含め解説・確認することで、
頭の中を整理し、
その問題の解き方として定着させていきます。

回りくどいやり方を一度経験してから、

スマートな解法を確認することで、
この解き方・進め方はマズい…
ということを頭にしみこませることで、
自動的に解き方の効率化も図ります。

この作業をしているかしていないかで、
初見問題にぶつかった時の
対応力
が大きく変わってきます。
最初から解説通りの
スマートな解き方だけを行っていたのでは、
柔軟な思考力は身に付きません。

このサイクルを繰り返すことで、
残りは類似問題を演習するだけ、
という状態に持っていき、
勉強スタイルを確立させます。

こうして、
秋以降に行い始める過去問演習も
一気に効率良くこなすことができるようになります。

なぜ成績を上げることができるのか

①定員制により一人ひとり細かく指導

まず、ガチガチの理系の人以外は、
数学が嫌い、苦手であることが大半です。
医療・看護系志望の人もそうですが、
それ以上に文系の人は、
かなり数学に苦手意識がある人が多いです。

嫌い・苦手になる理由には、

・そもそも公式が覚えられない
・問題毎にどの解き方をすればいいのかわからない
・解けないから面白くない
・数学そのものが嫌い

など色々あるかと思います。

ある程度の共通点はあっても、
一人ひとり苦手な理由、躓いた点は異なります。

そうした状況を、

個人個人に応じた対応で指導を行う

ことによって、
苦手意識を払拭し、改善することで
数学を苦手→得意にまで持っていくことができます。

そのため、定員制という形式を取り、
指導を行わせていただいています。

②公式の意味・使い方から理解する

数学が苦手な人は、
とりあえず公式に当てはめて…、と
解く際に特に意味を考えずに、
公式に代入していることが非常に多いです。

ここを改善し、

なぜこの公式・解き方が成り立っているのか

どういった場面でこの解き方を行うのか

まで意識を向け、
自分で説明できるようになることで、
一気に解ける問題幅がぐんと広がります。

当塾は、問題の解説を行う際に、
必ずその解き方を使う理由などの、
その答えに至るまでの道筋を明らかにし、
根本となる数学力を身につけます。

最後に

以上のことを身につけられれば、
国公立大学を目指すうえで、
一つの指標となる、

共通テスト8割以上

は誰でも獲得できるようになります。

岡山大学や、兵庫県立大学のような
中堅国公立大学を目指す場合、
文系でも理系でも、共通テストが最重要です。
普段から共通テストのようなマーク式に特化せずに、
基礎を固めることで、2次試験にも十分対応できるようになります。

今からでも十分間に合います。

数学を得意科目、得点源にまでに変えて、

志望校に合格できる受験

を行っていきましょう。

お問い合わせはこちらから

079-490-5880

友だち追加

①氏名 ②学年・学校名
③電話番号 ④ご質問・ご相談内容等
上記をご記入の上、ご連絡ください。

    上記の内容でお間違いありませんか?